どうもーです。OKINAWA-HACKブログの人tomoriです。
上の画像・・・僕の趣味ではないですよ?(´∀`*)ウフフ
ちゃんとフリー素材から頂きましたからね!
最近リゾートバイトという言葉をよく聞くようになりました。
この記事を書くきっかけになったのは以下の動画↓
宮古島にリゾートバイトにやってきてキャバで働く、いわゆるリゾキャバと呼ばれる人たちの生活を日テレの『マツコ会議』って番組が取材したもの。
まずはそもそもリゾートバイトとは何か?という疑問について触れてみます。
コンテンツ
リゾバってなんなの?
リゾートバイト(リゾートバイト)とは簡単に説明すると北は北海道、南は沖縄までの日本全国のリゾート地が勤務先で職種は主に、リゾートホテル、旅館、スキー場、民宿、農場などがあり、雇用形態はアルバイト・派遣・正社員などがあります。
リゾバのメリットとは?
リゾートバイトのメリットとしては、食住が完備されているのが基本でお金が貯めやすいということも人気の1つ。
また、働く場所がリゾート地ということから、『働きながら遊ぶ』が同時にできる、まさに旅行大好き、遊ぶの大好きさんには一石二鳥のワークスタイル。
住む場所は用意してあんの?
住む場所は、ほぼ確実にリゾートバイトの募集先が用意しています。
住む場所は基本的にこんな形態が多いでしょう。
※テレビ、冷蔵庫、エアコン等備品完備
※キッチン、バス共同のシェアハウスタイプ
赤字のパターンは、完全にプライベートを邪魔されたくない人なら相談した方がいいですね。
しかし、現地についていざ寮に案内されたら、完全個室部屋じゃなくて赤字のパターンだったって話も…。
なので、プライベートは邪魔されたくないよ!って人は現地に行く前に必ず、募集先に確認し、話が少しでも違ったら別の募集先に変えるのも1つの手です。
宮古島でリゾバするなら
リゾバってなんなの?住む場所は?ってのは全国共通の疑問点として挙げてみました。
ここからは、tomoriの出身地である宮古島にフォーカスし、どんな職種のリゾバがあるのか紹介してみたいと思います。
リゾートホテル
仕事内容は、
- 接客
- お部屋の清掃
- 朝、昼、夕食の配膳、片付け
- 宴会場準備
- レストランホールスタッフ、調理補助
と業務内容は様々です。
この島でリゾートホテルはシギラリゾートが有名です。
シギラのトップサイト動画の空撮(※PC表示の場合)がかなーり凄い!スケールがヤバイ!
こんなとこで働いてみたいし、泊まってみたいもんですよ。
また、ホテルはビーチのすぐそばが多いので休憩時間にちょっとビーチに行ってこよー!ってのができるのも魅力の1つですよー!
宮古島のリゾートホテルだけでこんなにあります。
★リゾートホテル一覧
- ホテル ブリーズベイマリーナ
- シギラベイサイドスイートアラマンダ
- 紺碧ザ・ヴィラオールスイート
- プライベート リゾート ホテル Renn
- セイル イン
- ホテルピースアイランド
- 東急ホテル&リゾーツ
- ホテルアトールエメラルド
- ミヤコセントラルホテル
- 東急ホテル&リゾーツ
- ホテル サザンコースト
- ホテルピースアイランド
- ホテル ライジングサン
- ホテルサウスアイランド
- ホテル・デ・ラクア
- 宮古島温泉ホテル
これでも載せきれないです、ほんとホテルだらけなんですよ、この島は。
引用元:トリップアドバイザー
売店

仕事内容は、
- 商品の陳列
- レジ打ち
ぐらいですかね?
売店と言ってもほとんどがお土産品店が多いかと思います。
古島には、いろんなところにお土産品店がありますが、募集数はそんなに多くないような気がしますが(”^ω^)・・・
★お土産品店一覧
- あたらす市場
- 島の駅 みやこ
- バナナケーキのモンテドール
- 海美来
- 美ぎ島雑貨がじゅまる & 琉球ザッカ青空 & AOSORAパーラー
- ワイドー市場
- 公設市場
- 多良川酒造
- 山野美
- てぃだ待茶屋
- デザインマッチ DESIGN MATCH
- 琉球民芸おみやげ品 みやこ屋
引用元:4travel.jp
他にもまだまだありましたのでハショります(泣)
マリンスタッフ・レジャー関連

仕事内容は、
- レンタル用品の貸出や管理
- 売店/受付・案内/プール監視員
- ダイビングガイド
- シュノーケルインストラクター
- ジェッター
- ライフガード
上から2つまでは体力的には問題ないんですが、それ以外だと体力を使う業務内容です。
女性の方は、そんなに辛い仕事は任されないと思いますが、男性は体力があるかどうかを求められます。
※ジェットなどは船舶免許(特殊or2級以上)
※ライフガードは資格が必要。
また、従業員は無料で備品が借りれるのでお金をかけずに遊べるのも魅力の1つですよー!
★マリンショップ一覧
- MarineShopBOND(マリンショップボンド)
- OKマリンクラブ
- マリンショップBOND
- セントラルマリンクラブ
- 宮古島・伊良部島 体験ダイビングショップ マリンハウス kaila (カイラ)
- マリンスポーツ TEAM TRIP
- ダイビングショップ マレア
- ダイビングショップ・エミナマリン
- FIVE☆STAGE
- HOLOHOLO
ふぅ、これも全部載せきらないです。
ナイトワーク

ここには、夜の仕事がたくさんあります。
その中でもリゾバ向けの仕事は、ガールズバー、キャバクラがあります。僕の主観なんですが、一番楽してお金稼げるイメージですし、昼間はダイビング、観光とかしているし、働く先でみんな仲良くやっているイメージですね!
仕事内容は、
- 会話をする
- お酒を作る
- 灰皿を変える
- テーブルの掃除
- 同伴・アフター
- メールや電話の営業
ぐらいでしょうか?
やっぱ待遇がいいんですよガールズバーやキャバクラは。人手が足りないぐらいですからね!
そして、おすすめというか僕が過去に行ったお店の中で雰囲気も良くて従業員も仲良いアットホームなお店を紹介しておきます!
調べてみるとこんなにあったんですね!
うん、調べてびっくりです。
ほぼ載せきりました(`・ω・´)ゞ
リゾキャバ…どうですか??
宮古島は生活に困ることはない
宮古島は、インフラはもちろん、生活する上では、何も困ることはありません。
コンビニはファミマしかありませんが、問題ありません。
多分その内、セブンやローソンもできますよ、多分…。
唯一困ることは台風の影響で船での物資の輸送がストップしてしまい、生活用品が品薄になることぐらいですかね。
後、tomoriはヤンマガ、ヤンジャンを愛読してるので台風のせいでヤンマガ、ヤンジャンが読めないときはイライラします(笑)
ここには、沖縄県内で展開しているスーパでサンエー、金秀があります、基本的には、そこで食材の買い出しはしている感じですね!
そして宮古島にある有名店は、
- マックスバリュー
- ヤマダ電機
- ヴィレッジヴァンガード
- 西松屋
- マクドナルド
- 大戸屋
- ドン・キホーテ
後はスタバができるともうヤバイですね~!
このように離島のイメージをはるかに超えたこの島は、年々観光客が増加しています。
体験談
実際に住み込みをした人の体験談がありますので、こちらも読んでみてください。
リゾートバイトのおすすめ派遣会社
沖縄のリゾートバイトを探すなら派遣会社が便利です。
僕が調べた沖縄県内のリゾートバイトを取り扱っている派遣会社さんは、
3社あるので自分に合った方の派遣会社で応募してもいいかと思います。
リゾートバイトに関する知識を付けるためのサイトもあるのでいきなり、応募するんじゃなくて、ある程度リゾートバイトについて調べておいた方がいいかと思います。以下のサイトが参考になるはずです。
まとめ
離島でのリゾートバイトは、最初は1人で色々と不安があるかと思います。
だけど、周りにリゾートバイトで来てる方も同じ思いで来ているはずなのでまずは同じリゾートバイトで来ている人たちと仲良くなっていきましょう!そうなればもう不安な思いは消えますよ!
もしくは友達同士で来ちゃえば大丈夫でしょう!
それでは、素敵なリゾートライフを!
この記事が役に立ったと思ったら下にあるSNSシェアボタンでシェア、又はいいね( ・∀・)イイ!!くれるとtomoriが幸せになります。
コメントを残す