超初心者を対象にしたホームページ制作講座
【初めてのホームページ制作】#10マネして作ってみよう!(手順解説付き)

前回の【初めてのホームページ制作】#09 マネして作ってみよう!(手順解説付き)では、トップページへ戻るリンクボタンを飛ばしてきましたので、今回はそこを完了したらこの講座を終了とします。最後までよろしくお願いね♡ 動的な…
超初心者を対象にしたホームページ制作講座
前回の【初めてのホームページ制作】#09 マネして作ってみよう!(手順解説付き)では、トップページへ戻るリンクボタンを飛ばしてきましたので、今回はそこを完了したらこの講座を終了とします。最後までよろしくお願いね♡ 動的な…
前回の【初めてのホームページ制作】#09マネして作ってみよう!(手順解説付き)は、コンテンツの左部分を作成しました。今回は、右部分を作成していきたいと思います。 コンテンツを作成しよう 右側コンテンツ部分も前回と同様に『…
第8回目に突入しましたね。ここまでで半分くらいは仕上がってきているかと思います。それでは、コンテンツ部分を作っていきましょう。 コンテンツを作成しよう コンテンツ部分は、『div#content』ボックスに入れます。左部…
前回からの続きで、メニューの作成を行っていきたいと思います。 ここまでのHTML,CSSコードと現在の表示状態を記載しておきます。自身のコードに足りないものがあれば追加しておいてくださいね。 現時点までのコード ■HTM…
前回まででヘッダー部分は作成完了となりました。ここから結構サクサクと仕上げていけると思います。 アイキャッチ画像とメニューの作成 第6回では、画像の赤枠部分のアイキャッチ画像とメニューを作成していこうと思います。 アイキ…
前回に続いて残りの3つを仕上げていきましょう。 リストの黒ポチがなくてアイコンがある リストがリンクになっている リストが右に配置されている CSSを使ってみよう なんとなくCSSにも慣れてきてかなーと思いますので理解は…
第4回ではCSSを使って横並びのリストの設定をしていきたいと思います。 CSSを使ってみよう ヘッダーももう少しで完成に近づいてきましたね。 CSSとは『Cascading Style Sheets(カスケーディング・ス…
前回の【初めてのホームページ制作】#03 マネして作ってみよう!(手順解説付き)までは、HTMLの基本部分を作成し、実際にブラウザで文字まで表示できましたね。 まず手始めにはホームページのレイアウトを切り分けていきたいと…
いよいよ実際にホームページを作っていきたいと思います。 最終的に↓のリンク先と同じページを作っていきますのでよろしくお願いします。 sampleホームページ sampleホームページに使っているソースファイルを↓に一式ダ…
なぜ、わざわざ自分でホームページを作る必要があるのか? 今では知識なんてなくても無料で簡単に高機能なホームページ作れるようになってるじゃん!って思うかも知れません。 その代表格がWordPressです。確かにWordPr…